夢のマイホームをやっと手に入れれば大きな喜びを感じることができます。ただし戸建住宅を購入すれば、維持や修繕は自分で行う必要がありますので定期的なメンテナンスについて考えて行かなくてはいけません。
維持費がかかり、修繕の手間もかかることで、持ち家は損になるのではと感じる人もいるかもしれませんが、決してそうではありません。購入する物件次第で将来お金を生む資産として保有することができます。
持ち家に必要な修繕とは?
屋根や外壁を塗装し直し、防水処理を行うといった事は5年に1度のサイクルで必要になっていきます。排水口や雨どいなどもこまめな手入れを行っていかなければ漏水が起きる可能性がありますし、庭の雑草処理など色々な部分で手入れが必要です。
さらい給湯器やガスレンジ、部屋の壁紙なども10年くらい経てば交換が必要な時期を迎えますし、フローリングなどもワックス部分が黒ずむなど問題が生じやすくなります。
メンテナンスには費用もかかるので、どのくらいのサイクルで行うか事前に計画しておくようにしましょう。
修繕にはどのくらいの費用がかかる?
修繕費用の目安としては新築から10年目に100~150万円程度、30年目になると300万円程度は最低でも見込んでおくべきと言えます。
また、固定資産税なども毎年かかるので、持ち家は色々出費がかさみ、損だと感じることもあるかもしれません。
しかも住宅が余る時代になっていくとも考えられていますので、将来に向けて資産価値を維持できる物件の購入を意識する事が重要になります。
資産価値のある物件を買うことがポイント
資産価値が将来下がったとしてもローン残高を下回らない物件を探しましょう。
建物は老朽化しますので、築年数が経過すればどうしても資産価値は低下してしまいます。そのためあまりにも安い物件を購入してしまうと、すぐに修理が必要になってしまう可能性があることを理解しておきましょう。
なお、仮に建物の価値がなくなってしまっても、土地の地価は急激には上下しませんので資産価値が高ければ維持することができます。
賃貸物件として活用するなら
いずれ自分が住まなくなった時に賃貸物件として活用する方法もあります。そうすれば家賃収入を得ることができるので、お金を生む資産として保有することができるでしょう。
ただし家を購入する時に、高台の見晴らしが良い物件に憧れて購入したとします。しかしいざ賃貸物件として借り手を探しても、車がないことで不便だからという理由で、なかなか借り手が見つからないというケースに遭遇する可能性もあります。
また、公園が近くて環境が良く、最寄り駅から歩いて15分くらいかかるので夜は静かで良いからと貸しに出したとても、実際のニーズは駅から徒歩5分圏内に集中し、近くに公園があれば夜間は物騒になるので希望しないといった事もあります。
このように物件に対する評価は、その時々によって変化していくことを理解しておくことも必要です。
いずれ自分が住まなくなった時のために
いずれ購入したマイホームを賃貸物件として利用する時には、空き家も増えて物件があり余っていると考えられます。そのため駅になるべく近く、利便性が高い方がニーズは高くなると予想しておくことも必要になるかもしれません。
ただ維持費云々だけに捉われるのではなく、将来のために資産価値のある物件を探していくことも必要です。