一生賃貸で過ごすのか、それとも持ち家を買ったほうが良いのか悩んでいる人もいるでしょう。
立地によっては経年による資産価値の低下も抑えることができ、場合によっては売ることで儲けることもできる不動産もあります。
しかしほとんどの不動産が新築した直後から資産価値を目減りさせますので、売買差益という発想に至ることもないでしょう。
このような持ち家のデメリットも踏まえた上で、賃貸とどちらが得なのかを考えていきます。

 

賃貸には賃貸特有のデメリットもある

家を所有していてもどんどん古くなるのなら、一生賃貸で生活すればきれいなところに移り住むことができると思うかもしれません。
しかし毎月支払う家賃はオーナーのふところに入るので、お金を払い続けているのに自分のものにならないという部分でデメリットがあります。
家賃だけでなく、契約更新の時には更新料が発生するケースもありますし、引っ越すなら新たに敷金、礼金、仲介手数料、そして引越し費用が発生します。

 

トータルコストはどちらが得?

例えば分譲マンションを購入した場合、物件価格、諸費用、ローン金利の銀行の儲け部分、そして毎月支払う管理費や修繕積立金、毎年課税される固定資産税と都市計画税、あとは専有部のリフォーム費用が必要です。
同じマンションに賃貸で住む場合、毎月の家賃、2年毎に生じる更新料が必要となります。もし引越しを定期的に行えば、そこに引越しのための費用、敷金、礼金、仲介手数料等が発生することになります。
持ち家と賃貸、同じ水準の物件に住むことを考えれば50年間でのコストはほぼ同額になります。その時々の相場での得失はあっても、基本的に大きな違いはないと考えられるでしょう。

 

賃貸の場合には老後負担の準備が必要

持ち家の場合には住宅ローンを支払うことになりますので、その期間は賃貸より負担が重くなります。しかしローンを完済した後の負担は軽くなるでしょう。
一方の賃貸生活では一定額を支払い続けることが前提ですので、老後に向けるという部分では事前に準備をしておく必要が出てきます。

 

持ち家と賃貸、それぞれどのような人に向いている?

転勤や転職などで引っ越す予定がない場合、または1つの家で落ち着いて生活したいなら持ち家を購入したほうが良いでしょう。
現在は住宅価格が下落傾向にあり、ローン金利も低く政府の住宅購入支援策も充実していますので良いタイミングとも言えます。
借金をしてまで資産を増やしたくない、転勤や転職の可能性も高い、自分のタイミングで好きな所に移り住みたいという人は賃貸のほうが良いでしょう。ただし老後の貯蓄を踏まえて準備をしておくことは前提であることは理解しておく必要があります。

 

自分の生活スタイルに合う居住空間の確保を

中には自らは賃貸に住んでいるけれどマンションを購入して他人に貸しているという人もいます。節税効果といった副次的な効果と賃貸によるメリットを活用しているケースだと言えるでしょう。自分の生活スタイル等に合わせて、持ち家か賃貸かを選択するようにしましょう。

不動産のご相談に
中立的な立場でお答え致します。
株式会社プロパート売却サポート
満足・笑顔
住所:横浜市緑区長津田7-13-2
(長津田小学校入口交差点隣接)
電話番号:045-507-9750