40代や50代などの世代は、20代や30代とは異なってリタイア後の準備を本格的に始める人が一気に増えます。特に50代になると、老後生活が目前という事もあって、十分な貯蓄がないと焦りを感じる場合もあるでしょう。
ゆとりある老後の生活費の平均額は35万円と言われていますが、心のゆとりを持つ事もお金だけではなく健康維持などももちろん大切な事です。安心した暮らしができるように、今から老後に向けたマネープランを計画しておきましょう。
どのくらいの金額を目安に貯めれば良い?
貯蓄もないし、明るい老後生活は送れないと諦めてしまってしませんか?一般的な平均値などはあくまでも目安であり、ゆとりある老後を送るために必要な金額は人それぞれです。
ハードルが高く感じられてしまっても、自分が幸せと思えるくらいの備えがあれば十分だと言えるでしょう。しかし備えは多いほうが良いのは言うまでもありません。では十分に備えておくために、どのくらいの金額を目安にしてどのように貯めていけば良いか考えて行きましょう。
・ゆとりある老後を過ごすために必要な金額
ゆとりある老後を過ごすために、60歳で定年退職する時点で約3,000万円貯蓄が必要と言われています。
例えば勤続20年の大卒者の退職金は約2,000万円と言われていますが、実際のところ、終身雇用制の崩壊や退職金制度の廃止など、色々変化が出てきているためマネープランが立てにくくなっているとも言えます。
退職後の収入源は年金ですが、受給開始が65歳なのでそれまでは再雇用で働いて得る給与などに頼る事になります。
・既に今の高齢者も6万円の赤字状態?
総務省の「家計調査報告」を確認すると、高齢者2人世帯の支出の月額は約24万円ですが、公的年金から支給される額は約18万円なので既にこの時点で毎月6万円の赤字です。
年金だけで生活は送れない?
自分たちの生活費も不足している状態で、子どものマイホーム資金や孫の学費の支援をしてあげたいという気持ちはかないません。また、老後は夫婦でゆっくりと旅行に出かけたり、趣味を楽しんだりという夢も叶わなくなってしまいます。
ゆとりある老後を過ごすために、月35万円程度必要というのはこのような不足部分も踏まえた上での事だと理解しておきましょう。
しかしこの35万円という金額は現在時点での金額です。将来のインフレリスクや物価上昇などを考えると、この金額だけでは不足が生じる可能性もあります。
将来のインフレリスクに対応できるかが重要!
銀行にお金を預けているから大丈夫!という人でも、数十年後にはお金の価値は目減りしてしまう事も理解しておく事が必要です。
資産を目減りさせないためには運用で増やす事も検討が必要ですが、株などへの投資は40代や50代にとってはリスクが大きいと言えます。若い世代であれば失敗してもやりなおしできるでしょうが、既に老後まであと少しというタイミングで失敗は避けなければなりません。
安定して継続的に収入を得るために
そこで、安定的に継続した収入を得る事ができ、高い利回りが期待できる不動産投資などを検討の視野に入れてみましょう。不動産投資は現物資産であり、資産価値がゼロになるリスクは低いですし、継続的に入居者を確保しておけば毎月家賃収入という不労収入を得る事ができます。
老後は体力が落ちて肉体労働などが辛くなるかもしれませんが、私的年金として収入を確保する事に繋がると言えるでしょう。